We are Los Redondos!
久しぶりのタイトルです。きょうインドアサッカー初戦でした。
本大会は、1チーム4人(キーパー含む)。20分ハーフ。
したがって、Redondosのメンバーをふたつに分けました。
- Redondos
Saibal, Gustabo, Robert, Lalo, Leandro, Brandon, Sergio, Juan
- Redonditos
Daniel, David, Nico, Carlos Lisoni, Carlos Gervasoni, Faruck, Kazu
Redondosは、12-9で初戦を飾りました!
やっぱし南米の足技はすごい!

試合後のRobert, Leandro, Saibal, Lalo, Sergio。
ナイス・スマイル!!

Redonditosは、11/29が初戦。
年明けには、Redondos Derbyもあります。
話し変わって、高校ラグビー。
正智深谷(埼工大深谷)が抽選負けで花園出場ならず・・・。
じぶんは埼工大ラグビー部出身。
花園に行けないのは、とてもショック。
高校生とは毎日、おなじグラウンドで練習していました。高校と大学の監督も一緒、森先生。この季節、いつも高校生と試合形式の練習(通称、アタ・ディフェ)していたのをおもいだす。大学の1軍と2軍とのアタ・ディフェの後に高校生ともやってました。いつも本間ちゃん(主将)が「えのさん、きょうもお願いします」と言いにきたもんです。監督は、たき火しながら竹刀(杖といったほうがいいかも)とマイクを持って激を飛ばしてました。苦楽をともにした高校生には、ぜひ花園へという気持ちがありました。その気持ちはいまでも一緒。
でも、深谷高校も一度くらいは花園に行って欲しいっておもってました。深谷高校の横田監督は、森先生の教え子。横田先生、恩返しができたんじゃないでしょうか。久しぶりに会いたいなぁ、いろいろお世話になったし、コーチの結婚式で一緒に受付もしました。
深谷高校、必ず花園へ行ってくれ!
またまた話し変わって、、、(メールの返信をblogで)
絵葉書、届いてよかった。2週間ほどかかったね。
よかった、よかった。
きょうは、雨がやんでるうちに早めに帰ってきました。
0 Comments:
Post a Comment
<< Home